vol.10 井上忠さん 舞台照明家
ロゴのカッコよさと“響き”のよさで選んだ『スリクソン』のクラブ。
ゴルフを心から楽しむために、これからもずっとスリクソンを使うと決めています。
愛用SRIXONスペック
ドライバー「SRIXON ZR-600」
ユーティリティ「SRIXON AD ハイブリッド」U4
ウエッジ「SRIXON」52°,56°

井上忠(いのうえ・ただし)さん(36歳)
福岡県糟屋郡在住職業:舞台照明家
身長/体重:172センチ/67キロ
平均スコア:98
ゴルフ歴:5年
私がゴルフを始めたのは18歳のとき。ただ、当時は父に連れられてイヤイヤやっていた感じで、熱心ではありませんでした。それが、30歳を過ぎて、周りの同じ年頃の知人たちもゴルフをするようになると、私自身もやる気が出てきたのです。
それが今から3年ほど前のことで、それまでは父のお下がりで十分だと思っていたクラブも、自分で買おうと思うようになりました。そのときに初めて購入したのが、スリクソンのドライバーとアイアンでした。
ダンロップのクラブを選んだのは、ゼクシオを愛用している父の勧めもありますが、ひとつには、どうしても日本のメーカーのクラブが使いたかったからです。日本人体型の私には、日本製のクラブが合っていると思うし、日本人なら、やっぱりメイド・イン・ジャパンのものを使うべきなんじゃないかと。
そして、日本製のクラブの中で、スリクソンに決めたのは、スリクソンという響きがめちゃくちゃカッコよかったからです。ロゴのデザインもいいですよね。そして実際に使ってみて、すっかりスリクソンびいきになりました。
ドライバーは最初から上級者モデルを使っています。けっしてやさしいとはいえませんが、とても気に入っています。海外メーカーのクラブも打ったことはありますが、それと比べると打感が違います。芯に当たったときの感触は最高ですね。パチンと弾くのではなく、フェースに食いつく感じがよくて、軽く振っても飛んでくれます。
アイアンは、今はゼクシオを使っていますが、以前は『SRIXON I-404』を使っていました。スリクソンのアイアンのシャープな面構えは大好きだし、ウエッジも3年前からずっと同じモデルを愛用しています。
現在、スコアは100前後ですが、楽しみ方ならシングルプレーヤー級だと思っています。それは、マナーの範囲内で楽しくコミュニケーションすること。
私の仕事は裏方で、屋内で朝から晩まで作業していることが多いので、空が晴れているのか雨が降っているのかもわかりません。だから、たまの休日に緑の中でみんなと話をしながらゴルフをするのはすごく楽しいんです。もちろんスコアも気になりますが、自然の中でスポーツできるのが嬉しい。だから、たとえ雨が降っていても楽しいんです。それに、ふだんは仕事でなかなか話せないような偉い方とも、ゴルフでは一人のプレーヤーとして付き合えますからね。
練習する時間がないのが悩みですが、キャリアから言って、40歳になる頃には、もう少しうまくなって、80台で回れないと恥ずかしいなと思っています。でも、基本はやっぱりゴルフを楽しみたい。そのパートナーとして、これからもずっとスリクソンを使うと決めています。
ただ、残念ながら、唯一、スリクソンが海外メーカーに負けているかなと思うことがあります。それはアパレル。私は、できればウェアもスリクソンにしたいのですが、どうしても海外ブランドのウェアを選んでしまいます。もっとオシャレでカッコいいものがあれば、私もぜひ着たいと思うので、頑張って素敵なウェアを作ってほしいですね。
それが今から3年ほど前のことで、それまでは父のお下がりで十分だと思っていたクラブも、自分で買おうと思うようになりました。そのときに初めて購入したのが、スリクソンのドライバーとアイアンでした。
ダンロップのクラブを選んだのは、ゼクシオを愛用している父の勧めもありますが、ひとつには、どうしても日本のメーカーのクラブが使いたかったからです。日本人体型の私には、日本製のクラブが合っていると思うし、日本人なら、やっぱりメイド・イン・ジャパンのものを使うべきなんじゃないかと。
そして、日本製のクラブの中で、スリクソンに決めたのは、スリクソンという響きがめちゃくちゃカッコよかったからです。ロゴのデザインもいいですよね。そして実際に使ってみて、すっかりスリクソンびいきになりました。
ドライバーは最初から上級者モデルを使っています。けっしてやさしいとはいえませんが、とても気に入っています。海外メーカーのクラブも打ったことはありますが、それと比べると打感が違います。芯に当たったときの感触は最高ですね。パチンと弾くのではなく、フェースに食いつく感じがよくて、軽く振っても飛んでくれます。
アイアンは、今はゼクシオを使っていますが、以前は『SRIXON I-404』を使っていました。スリクソンのアイアンのシャープな面構えは大好きだし、ウエッジも3年前からずっと同じモデルを愛用しています。
現在、スコアは100前後ですが、楽しみ方ならシングルプレーヤー級だと思っています。それは、マナーの範囲内で楽しくコミュニケーションすること。
私の仕事は裏方で、屋内で朝から晩まで作業していることが多いので、空が晴れているのか雨が降っているのかもわかりません。だから、たまの休日に緑の中でみんなと話をしながらゴルフをするのはすごく楽しいんです。もちろんスコアも気になりますが、自然の中でスポーツできるのが嬉しい。だから、たとえ雨が降っていても楽しいんです。それに、ふだんは仕事でなかなか話せないような偉い方とも、ゴルフでは一人のプレーヤーとして付き合えますからね。
練習する時間がないのが悩みですが、キャリアから言って、40歳になる頃には、もう少しうまくなって、80台で回れないと恥ずかしいなと思っています。でも、基本はやっぱりゴルフを楽しみたい。そのパートナーとして、これからもずっとスリクソンを使うと決めています。
ただ、残念ながら、唯一、スリクソンが海外メーカーに負けているかなと思うことがあります。それはアパレル。私は、できればウェアもスリクソンにしたいのですが、どうしても海外ブランドのウェアを選んでしまいます。もっとオシャレでカッコいいものがあれば、私もぜひ着たいと思うので、頑張って素敵なウェアを作ってほしいですね。
SRIXONニュース
- 「スリクソン Z-STARシリーズ」ツアー通算600勝記念キャンペーン! ~2スリーブ購入すると、スリクソン Z-STARオリジナルギガマーカーをプレゼント!~
- ゴルフボール「スリクソン AD333 ULTRA PACK」を数量限定発売 ~ウルトラマンボールとアイスバッグで暑さを吹き飛ばせ!~
- NEW スリクソン Z-STARがお出迎え。自動車メーカーとの初コラボも ダンロップ in JAPAN GOLF FAIR 2019
- SRIXON × 松山英樹 スペシャルWEBサイト ツアーリポート更新しました。
- グレイム・マクダウエル選手、畑岡 奈紗選手が米国ツアー優勝! ~「スリクソン Z785 ドライバー」が男女米ツアーを制する~