vol.12 上野充博さん 会社役員
“年イチゴルファー”が、スリクソンのクラブを購入以来、ゴルフにハマッて練習三昧。シングルプレーヤーと“カッコいいゴルフ”が目標です。
愛用SRIXONスペック
ドライバー「SRIXON ZR-700」
フェアウェイウッド「SRIXON Z-STEEL II」 3W
ユーティリティ「SRIXON AD Hybrid」 U2
アイアン「SRIXON ZR-600」 3~PW
ウエッジ「SRIXON WG-705」 52°,58°
ボール「SRIXON Z-UR」

上野充博(うえの・みつひろ)さん(35歳)
宮崎県都城市在住職業:会社役員
身長/体重:181センチ/105キロ
ベストスコア:88
ゴルフ歴:約15年
私が初めて買ったスリクソンのギアは、「ZR-600」アイアンと、白地に赤字で「SRIXON」と入ったキャディバッグ。それまでラウンドは年に1回程度で、ろくに練習もしなかったのですが、去年の7月に初めて100を切ったのを記念して購入しました。
アイアンを決めるにあたって、ゼクシオはちょっと好みと違うものの、「WR」なら、初心者向けで自分にはちょうどいいかなとも思いました。ただ「ZR-600」は、難しいかもれないけれど、見た感じがプロっぽくて、うまそうに見える。それが「ZR-600」に決めた理由です。何でも形から入ります(笑)。
スリクソンは、ロゴを含めて、アスリート向けというイメージがあって、スリクソンのバッグを持っているゴルファーを見ると、「やっぱりうまい人なのかな」と思ってしまいます。私も最近、「このバッグとクラブを持っていると、うまそうに見えるね」と周りからよくいわれます。そうやって、初対面の人にプレッシャーをかけるわけです(笑)。
その後、ドライバーも欲しくなって、去年9月に「SRIXON ZR-700」が発売になるとすぐに購入しました。試打をしてみて感触がよかったこともありますが、やはりうまそうに見えるというのが決め手でした。使い始めた頃はあまりうまく打てませんでしたが、練習するうちにボールがつかまりだしました。今は、まともに当たれば300ヤード飛ぶし、だいたい260~270ヤードは飛びます。方向性も、必ずではありませんが、狙ったところに打てるようになりました。
次に買ったのが「AD Hybrid」のU2。フェアウェイウッドが苦手だったので、ユーティリティのほうが打ちやすいかなというのが理由でした。ただ、ゴルフのうまい友人やいとこから、「フェアウェイウッドも打てなくてはいけないぞ」と言われてしまいまして。それでまたすぐに「Z-STEEL II」の3Wを購入。こうして、あれよあれよという間に、パター以外はすべてスリクソンになってしまいました(笑)。
中でも、いちばん気に入っているのは、アイアンと一緒に購入した58°のウエッジです。アプローチショットも、以前はうまくなかったのですが、練習するようになってから、いい感じで打てるようになりました。「SRIXON Z-UR」(オンネームです)を打つと、打感がやわらかいし、スピンがかかってキュッと止まります。ときどきチップインもしますよ。
クラブをスリクソンに換えてから、練習する回数がぐんと増えました。宮崎は、料金が安いなど練習環境がいいので、多いときには週5日、少ないときでも2、3回は練習場に行きます。そのおかげか、スコアもクラブ購入後すぐに90台前半が出て、その後80台も出ました。
私の場合、いいクラブを買った以上、腕を上げないと恥ずかしい、早く追いつかなくちゃいけないという思いがあります。自分のレベルに合ったやさしいクラブを使うのもいいかもしれませんが、私は、難しいクラブのほうが愛着も湧くし、買ってよかったと思っています。こうして、今では私はすっかりゴルフにハマッていますが、それほど私をやる気にさせてくれたのが、スリクソンなのです。
今の私の課題は、とにかくまっすぐ打つ(笑)。距離は要りません。実は最近、会員権を購入しました。まだハンディキャップはないのですが、40歳になるまでにはシングルになるのが目標です。同時に、“カッコいいゴルフ”をめざして頑張っています。
アイアンを決めるにあたって、ゼクシオはちょっと好みと違うものの、「WR」なら、初心者向けで自分にはちょうどいいかなとも思いました。ただ「ZR-600」は、難しいかもれないけれど、見た感じがプロっぽくて、うまそうに見える。それが「ZR-600」に決めた理由です。何でも形から入ります(笑)。
スリクソンは、ロゴを含めて、アスリート向けというイメージがあって、スリクソンのバッグを持っているゴルファーを見ると、「やっぱりうまい人なのかな」と思ってしまいます。私も最近、「このバッグとクラブを持っていると、うまそうに見えるね」と周りからよくいわれます。そうやって、初対面の人にプレッシャーをかけるわけです(笑)。
その後、ドライバーも欲しくなって、去年9月に「SRIXON ZR-700」が発売になるとすぐに購入しました。試打をしてみて感触がよかったこともありますが、やはりうまそうに見えるというのが決め手でした。使い始めた頃はあまりうまく打てませんでしたが、練習するうちにボールがつかまりだしました。今は、まともに当たれば300ヤード飛ぶし、だいたい260~270ヤードは飛びます。方向性も、必ずではありませんが、狙ったところに打てるようになりました。
次に買ったのが「AD Hybrid」のU2。フェアウェイウッドが苦手だったので、ユーティリティのほうが打ちやすいかなというのが理由でした。ただ、ゴルフのうまい友人やいとこから、「フェアウェイウッドも打てなくてはいけないぞ」と言われてしまいまして。それでまたすぐに「Z-STEEL II」の3Wを購入。こうして、あれよあれよという間に、パター以外はすべてスリクソンになってしまいました(笑)。
中でも、いちばん気に入っているのは、アイアンと一緒に購入した58°のウエッジです。アプローチショットも、以前はうまくなかったのですが、練習するようになってから、いい感じで打てるようになりました。「SRIXON Z-UR」(オンネームです)を打つと、打感がやわらかいし、スピンがかかってキュッと止まります。ときどきチップインもしますよ。
クラブをスリクソンに換えてから、練習する回数がぐんと増えました。宮崎は、料金が安いなど練習環境がいいので、多いときには週5日、少ないときでも2、3回は練習場に行きます。そのおかげか、スコアもクラブ購入後すぐに90台前半が出て、その後80台も出ました。
私の場合、いいクラブを買った以上、腕を上げないと恥ずかしい、早く追いつかなくちゃいけないという思いがあります。自分のレベルに合ったやさしいクラブを使うのもいいかもしれませんが、私は、難しいクラブのほうが愛着も湧くし、買ってよかったと思っています。こうして、今では私はすっかりゴルフにハマッていますが、それほど私をやる気にさせてくれたのが、スリクソンなのです。
今の私の課題は、とにかくまっすぐ打つ(笑)。距離は要りません。実は最近、会員権を購入しました。まだハンディキャップはないのですが、40歳になるまでにはシングルになるのが目標です。同時に、“カッコいいゴルフ”をめざして頑張っています。
SRIXONニュース
- 「スリクソン Z-STARシリーズ」ツアー通算600勝記念キャンペーン! ~2スリーブ購入すると、スリクソン Z-STARオリジナルギガマーカーをプレゼント!~
- ゴルフボール「スリクソン AD333 ULTRA PACK」を数量限定発売 ~ウルトラマンボールとアイスバッグで暑さを吹き飛ばせ!~
- NEW スリクソン Z-STARがお出迎え。自動車メーカーとの初コラボも ダンロップ in JAPAN GOLF FAIR 2019
- SRIXON × 松山英樹 スペシャルWEBサイト ツアーリポート更新しました。
- グレイム・マクダウエル選手、畑岡 奈紗選手が米国ツアー優勝! ~「スリクソン Z785 ドライバー」が男女米ツアーを制する~