• ホーム
  • Come on SRIXON 集まれ!スリクソン・オーナー

Come on SRIXON 集まれ!スリクソン・オーナー

vol.16 渡邊忠行さん 会社員

「もっと上手くなりたい」という思いから選んだスリクソンのクラブ。
上級者モデルなのに、扱いやすくてやさしいところが気に入っています。

愛用SRIXONスペック
ドライバー「SRIXON ZR-700」 9.5°ディアマナD73シャフト S
フェアウェイウッド「SRIXON Z-STEEL II」 #3,5 SV-3013J T-65シャフト S

渡邊忠行(わたなべ・ただゆき)さん(36歳)
鳥取県倉吉市在住
職業:会社員
身長/体重:172センチ/75キロ
ベストスコア:78
ゴルフ歴:18年
 私は、青木功プロに憧れてゴルフを始めました。だから初めて買ったゴルフクラブはダンロップのものでした。
 その頃に買ったクラブのうち、フェアウェイウッドは数年前まで使っていたのですが、シャフトが自分のヘッドスピードに合わずに暴れるようになったので、買い替えることにしました。そのとき、競技志向モデルが欲しかったこともあって、スリクソンにしてみようと思ったのです。
 ショップでは他社のモデルも試打しましたが、やはりスリクソンの「Z-STEEL II」のデータが一番よかったんです。それに、打感がそれまでのクラブと全然違ったし、キーンという打球音も気に入りました。それで思い切って3番と5番の2本を買いました。
 このクラブのいいところは、アゲンストに強いこと。ボールが上がりやすい上に、アゲンストでも押し戻されずに高い球でそのままグッと伸びて行きます。普通なら風に負けて曲がったり、距離が出なかったりするのでしょうが、弾道が強いのでそれがないのです。それに「ちょっと当たりが薄いかな?」と思っても、それなりの結果を出してくれる。そこが気に入っています。
 そして去年の夏には、ドライバーを「ZR-700」に買い替えました。その少し前まで使っていたのが高反発のゼクシオで、実は一度は他社のドライバーを買ったのですが(笑)、スライスばかり出て使い物にならない。そこで思い浮かんだのが、以前に女子プロトーナメントの会場で試打したことのあった「ZR-700」でした。
 私は、どちらかというとフック系の球が出るほうが安心なのですが、初めて試打した「ZR-700」はストレートかドロー気味の球が出ました。そのときに「何ていいクラブなんだろう!」とは思ったのですが、そのときは小遣いの事情もあって(笑)、購入を見送りました。
 でも、ドライバーが合わず悩んでいたときにショップに行ったら、自分に合うシャフトの「ZR-700」があり、今度は迷わずに買いました。
 このドライバーは本当によく飛びます。私の場合、ヘッドスピードが51m/sくらいあるので、ナイスショットすればキャリーで290ヤード、ときには300ヤード出ます。球筋も、普通に打てばドローがかかるし、弾道もちょうどいい高さで安定しています。
 私は、ゴルフをするからには上手くなりたいし、そのためにはプロや上級者と同じ道具を使ったほうがいいと考えています。それでスリクソンのクラブを使っているのですが、スリクソンは同じ上級者モデルでも、他社のモデルよりやさしいし、扱いやすい。ミスしたと思っても、それなり飛んでくれますからね。もちろん、いいスイングをしたときにはきちんと応えてくれて、自分でも惚れ惚れするようなショットが出ます。
 スリクソンのクラブを使うようになって、スコアも着実にアップしています。ここ一年くらいで安定して80台が出るようになり、去年の年末には、生まれて初めて70台(78)でラウンドできました。今年中に75を切って、欲を言えばパープレーで回ってみたいですね。
 そして、できればアイアンもスリクソンに替えたい。“いい仕事”をしてくれるスリクソンのクラブでもっと上手くなって、競技にも挑戦したいと思っています。