• ホーム
  • My Favorite ~私のイチオシ~
「My Favorite ~私のイチオシ~」はリニューアルしました。2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
My Favorite ~私のイチオシ~ ダンロップの契約プロたちが、いま一番お気に入りのギアを紹介

[ 兼本貴司プロ ] &
[ スリクソン『Z-STAR XV』プレミアムパッションオレンジ ]

弾道がよく見えるので、飛距離が伸びた気にさせてくれる。
いろいろな球筋で攻められるのも、ボールの性能がいいから。

 スリクソン『Z-STAR XV』のオレンジは、6月下旬の「ミズノオープンよみうりクラシック」から使っています。それまで何度か練習ラウンドで試したのですが、打ってみて白いボールとの違和感がなかったのと、オレンジという色が面白いし、新鮮な気がしたのが使い始めた理由です。ちょっと女の子っぽいかなとも思ったけれど、まあいいかなと(笑)。

 試合で使ってみると、実際の飛距離は変わらないのですが、弾道がよく見えるので、それまでより飛んでいる気にさせられます。それに、オレンジだと、どれが自分のボールなのかすぐにわかるので、歩きながら次のショットのことを考えられるのもいいですよね。

 コースやテレビで観てくださった方はご存じでしょうが、優勝した「レクサス選手権」でもオレンジのボールを使っていました。会場の大利根カントリークラブは、少しでもティショットを曲げると林に入ってしまうので、フェアウェイウッドやアイアンを使ったり、スイングを小さくして低く打ち出して曲がり幅を抑えたりすることで、フェアウェイをキープしていました。それが勝因になったのはたしかです。

 去年僕が初めてツアーで勝った「三菱ダイヤモンドカップ」でも、会場の大洗ゴルフ倶楽部が同じように木が多くて風が強いコースだったので、同じような攻め方をしました。それがうまくいったのですが、実は『Z-STAR XV』を使ったのは、あの試合が初めてで(※当時はプロトタイプ)、使い始めた試合でいきなり勝てたんです。

 僕の場合、他の選手よりスピンが多くて弾道が高いので、アゲンストでフケ上がるボールは嫌なのですが、『Z-STAR XV』は、他のボールとくらべてフケ上がりが少ない。もちろん、高い球を打ちたいときには高い球が打てます。ボールの性能がよくないと、低く打ったつもりの球がフケ上がったり、ドロップしてしまったりしますからね。

 僕は、ツアープロの中でも、いろいろな球を打ち分けるほうで、いろいろな球筋で攻めるのが好きなんです。そういう僕の狙いに応えてくれる『Z-STAR XV』は頼りになるし、本当にいいボールだと思います。優勝した試合でも、プレーしていてそれが実感できたし、これからも『Z-STAR XV』のオレンジを使って、プロならではのショットをお見せしたいし、いい結果を残したいと思っています。