• ホーム
  • My Favorite ~私のイチオシ~
「My Favorite ~私のイチオシ~」はリニューアルしました。2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
My Favorite ~私のイチオシ~ ダンロップの契約プロたちが、いま一番お気に入りのギアを紹介

[ 額賀辰徳プロ ] &
[ スリクソン『NEW Z-TX TOUR』ドライバー ]

“顔”が素直だから構えやすいし、低スピンなので飛距離も出る。
僕が今まで出会ってきた中で最高のドライバー

 僕が、スリクソン『NEW Z-TX TOUR』ドライバーを試合で使い始めたのは、9月上旬のフジサンケイクラシックから。それまでも練習では何度か使っていて、シャフトを換えたりいろいろ調整をしていたのですが、あの週の水曜日に組んでもらった1本を練習場で打ったら、すごく感触がよかったんです。その日はラウンドができなかったし、翌日から試合だったので、ラウンドで試す機会はなかったのですが、思い切ってぶっつけ本番で行くことにしました。そういうことはまずやらないのですが、それだけ感触がよかったということです。

 それで、試合で使ってみたら、とにかくボールがよく飛んだし、曲がりませんでした。あの試合では、ドライビングディスタンスも相当稼いだと思います(笑)。そのおかげもあって、2日目にはイーグルが2つ取れたうえに「65」が出て、ベストスコア賞もいただきました。

 僕がこのドライバーを選んだ理由は、まず“顔”がいいこと。ちょっと小ぶりでディープフェースなところがいいし、フェースの向きもいい。素直な顔をしているので、すごく構えやすいんです。フェースのラウンドも絶妙で、目標に向かってまっすぐ構えることができます。ヘッドな小ぶりな分、操作性がいいので、インテンショナルなショットも打ちやすい。自分の感覚通りにヘッドが動いてくれる感じです。

 それとスピン量が少ないのも決め手でした。僕の場合、ドライバーを普通に振ってヘッドスピードが54m/sくらいあるので、どうしてもスピン量が多くなってしまうんです。でも、このドライバーだとスピン量が抑えられるので距離が出るし、曲がり幅も少なくて済みます。無駄なスピンは少しでも少ないほうがいいし、スイングを変えずにクラブでスピンを抑えられれば理想ですからね。

 今年はドライバーショットの調子がよくて、距離が出るだけでなく、フェアウェイキープ率も去年より上がっています。それには、以前より風を使えるようになったことも関係しているかなと思います。率が上がったといっても、ほんのわずかなのですが(笑)、僕にとってはその差がデカいんです。ただし、飛距離を落としてフェアウェイキープ率を上げても何の意味もないし、それだと僕らしくない。今、僕はドライビングディスタンスでトップ(注:309.02ヤード。パナソニックオープン終了時点)ですが、今年はあまり振っていません。去年は鼻息荒く振っていたのですが(笑)、今年は普通に振って、同じかそれ以上の距離が出ているんです。それも、この『NEW Z-TX TOUR』ドライバーのおかげだと思うし、とにかく僕が今まで出会ってきた中で最高のドライバーですね。