
2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
Vol.43
2014/11/10
[塚田陽亮プロ]&[スリクソン NEW Z745 アイアン] Vol.42
2014/9/30
[山下和宏プロ]&[スリクソン NEW Z545 アイアン] Vol.41
2014/9/1
[酒井美紀プロ]&[スリクソン NEW Z945 アイアン] Vol.40
2014/5/2
[塚田陽亮プロ]&[アシックス GELACE® PRO 2] Vol.39
2014/1/27
[吉田弓美子プロ]&[ゼクシオ エイト ドライバー] ■2013年バックナンバー ■2012年バックナンバー ■2011年バックナンバー ■2010年バックナンバー ■2009年バックナンバー
「My Favorite ~私のイチオシ~」はリニューアルしました。2015年以降の記事はこちらをご覧ください。 |

[ 冨山聡プロ ] & [ スリクソンゴルフグローブ GGG-S005 ]
雨の日でも手のひらはサラッと乾いている感じ。
ソフトでフィット感も高いから、すごくグリップしやすい。
僕はプロの中でもグローブにうるさい……かどうかはわかりませんが(笑)、今シーズン使っているスリクソンのグローブ(GGG-S005)は、僕がこれまで使ってきたグローブの中でいちばん性能がいいのはたしかです。
僕は手のひらにすぐ汗をかいてしまうので、汗が染みてしまう天然皮革はほとんど使ったことがありません。ゴルフを始めたときからずっと人工皮革です。汗をかくから、ショットのときだけはめて、打ち終わったらすぐに外すという感じです。
でも、スリクソンのこのグローブは、気温が高い日でも、手のひらがいつも乾いていて、すごく感触がいいんです。手のひら部分に今までとは違う素材(注:合成繊維『ナノフロント™』)を使っているそうですが、蒸れにくい気もしますね。
それがもっとわかるのは雨の日です。僕はよほどのザーザー降りでもない限り、雨の日でもグローブは1ラウンドで1枚しか使いません。グリップは小まめに拭くし、外している時間のほうが長いので、あまり濡れることがないからですが、それでも多少は濡れます。でも、このグローブはそれを感じさせない。手のひらがサラッとしているし、晴れた日と同じような感覚で握れるので、滑ることもないんです。選手の中には「このグローブは少し濡れているくらいのほうがグリップする」という人もいるほどです。今年はまだザーザー降りの中でプレーしたことはないけれど、そういう大雨の日にどうなるのかちょっと楽しみでもあります。
それに、フィット感もいいですね。僕は指の長さと手のひらが合ってないんです。たぶん、他の人にくらべて指が短い(笑)。それに対して、手のひらは大きくて厚いから、手のひらに合わせて選ぶと指の部分が余ってしまう。だから指の長さで選ぶのですが、そうすると手の甲のところがパンパンに張るんです。まあ、その感触は嫌いではないのですが、このグローブの場合、手の甲の部分が薄くてやわらかいので、締めつけられる感じが少ない。やわらかいから手に馴染むし、すごく握りやすいんです。だから、練習ラウンドで馴らす必要もなくて、すぐに試合で使えます。
いいゴルフグローブというのは、着けているのを忘れてしまうというか、その存在を感じさせないものだと思いますが、スリクソンのこのグローブは、まさにそういう感覚のグローブだと思いますね。

でも、スリクソンのこのグローブは、気温が高い日でも、手のひらがいつも乾いていて、すごく感触がいいんです。手のひら部分に今までとは違う素材(注:合成繊維『ナノフロント™』)を使っているそうですが、蒸れにくい気もしますね。
それがもっとわかるのは雨の日です。僕はよほどのザーザー降りでもない限り、雨の日でもグローブは1ラウンドで1枚しか使いません。グリップは小まめに拭くし、外している時間のほうが長いので、あまり濡れることがないからですが、それでも多少は濡れます。でも、このグローブはそれを感じさせない。手のひらがサラッとしているし、晴れた日と同じような感覚で握れるので、滑ることもないんです。選手の中には「このグローブは少し濡れているくらいのほうがグリップする」という人もいるほどです。今年はまだザーザー降りの中でプレーしたことはないけれど、そういう大雨の日にどうなるのかちょっと楽しみでもあります。

いいゴルフグローブというのは、着けているのを忘れてしまうというか、その存在を感じさせないものだと思いますが、スリクソンのこのグローブは、まさにそういう感覚のグローブだと思いますね。

