
2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
Vol.43
2014/11/10
[塚田陽亮プロ]&[スリクソン NEW Z745 アイアン] Vol.42
2014/9/30
[山下和宏プロ]&[スリクソン NEW Z545 アイアン] Vol.41
2014/9/1
[酒井美紀プロ]&[スリクソン NEW Z945 アイアン] Vol.40
2014/5/2
[塚田陽亮プロ]&[アシックス GELACE® PRO 2] Vol.39
2014/1/27
[吉田弓美子プロ]&[ゼクシオ エイト ドライバー] ■2013年バックナンバー ■2012年バックナンバー ■2011年バックナンバー ■2010年バックナンバー ■2009年バックナンバー
「My Favorite ~私のイチオシ~」はリニューアルしました。2015年以降の記事はこちらをご覧ください。 |

[ 白佳和プロ ] & [ スリクソン Z-STAR ]
こんなにやわらかくて、しっかり飛ぶボールは初めて。
アイアンショットの距離感も断然よくなりました。

僕の場合、ボールを選ぶ前提として、とにかくやわらかくないとダメなのですが、ここ数年、ボールはどんどん硬くなる傾向にあるなと感じていました。でも、「Z-STAR」は去年まで使っていたボールより断然やわらかかった。ここまでやわらかいボールは初めてでした。それに、こんなにやわらかい上に、ドライバーではあきらかにキャリーが伸びてしっかり飛んでくれる。長年使っていたボールからチェンジするのは勇気が要りましたが、「Z-STAR」がいいボールだと確信できたので、換えることにしました。
僕の生命線である正確なティショットにも、フィーリングは大切です。球を曲げないためには、ボールがフェースにひっついている感じが欠かせないからです。それに、たとえばフェードを打つときにも、ボールがしっかりフェースに乗ってくれるので、フワーッと曲がるのではなく、左にビューッと飛んで、そこからやわらかく曲がるんです。自分にすごく合っているなと思いますね。

それはラフからでも同じ。キャディさんとよく話すのですが、今年は変なフライヤーやバカっ飛びがなくて、ラフから距離が合うんです。風に関しても同じで、フォローのときにはフライヤーになりやすいのですが、「Z-STAR」はきっちり飛んでくれるので、タテ方向のミスがかなり減りました。今シーズン、僕が好調なのは、アイアンの距離感がよくなったことが大きいですね。

実をいうと、今年の開幕前は自分自身にあまり期待していませんでした(笑)。ボールを換えた不安があったし、クラブもメーカーが変わったからです。でも、優勝争いに絡めて、いい結果が残せている今は、「自分の感覚を信じで換えてよかった。やっぱり自分の感性は正しかったんだ」と思えるし、勝てるんじゃないかと感じています。今はすごく自信を持ってプレーできているので、ぜひこのボールで初優勝したいですね。

