• ホーム
  • My Favorite ~私のイチオシ~
「My Favorite ~私のイチオシ~」はリニューアルしました。2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
My Favorite ~私のイチオシ~ ダンロップの契約プロたちが、いま一番お気に入りのギアを紹介

[ 額賀辰徳プロ ] &
[ スリクソン Z725ドライバー・Z925アイアン ]

飛距離が伸び、ドロー&フェードの打ち分けもしやすい『Z725』ドライバー。
イメージ通りの高さで飛んでくれる『Z925』アイアンで距離感がアップ

 3タイプあるスリクソンの新しいドライバーの中で、僕が選んだモデルは『Z725』。去年、開発の段階でいくつか形状のサンプルを見せてもらったのですが、そのときに僕が惹かれたのが、この『Z725』でした。だから、実際に製品化されたとわかったときには嬉しかったし、すごく気に入っています。

 顔ですが、以前のモデルが丸型だとしたら、この『Z725』はオニギリ型というか、大げさに言えば三角に近いんです。だから、ターゲットに対して構えやすいし、その方向にドンと力を伝えやすい雰囲気があります。
それに、ヘッド後方の膨らみ方もバランスがいい。この膨らみ方次第で出るボールのイメージが変わります。たとえば、膨らみがトゥ寄りにあるとドローが出そうだし、逆に膨らみがヒール寄りならフェードのイメージが強くなりますが、このヘッドはちょうど真ん中に膨らみがあってクセがないので、ドロー、フェードの両方が打ちやすいんです。真ん中だから、もちろんストレートボールも打ちやすい。

 それと、スコアラインの溝がないのも気に入っている点です。僕の場合、ヘッドスピードが速いので、曲げないためにはスピン量のコントロールが重要になるのですが、溝があると余計なスピンがかかる気がするんです。開発担当の方には、溝の有無は関係ないといわれたのですが、どうも気になる。だから、今回のモデルに溝がないのは僕にとっては大きくて、うまくスピンをコントロールできている気がします。

 今年の開幕からこのモデルを使っていますが、明らかに飛距離も伸びました。初めて打ったときには、以前のモデルとくらべて初速が全然違うなと感じたし、去年より間違いなく5ヤード、飛ぶときは10ヤード伸びています。余計なスピン量が減った分で5ヤード、さらに初速が速くなって5ヤードで、トータル10ヤードという感じで、本当によく飛んでいます。今年はドライビングディスタンスにはこだわっていないのですが、意識しないで1位になれるなら理想的ですよね(注:10月31日現在、307.69ヤードで第1位)。

 そして、アイアンはフラットバックの『Z925』。僕はずっとフラットバックを使いたかったので、「待ってました!」という感じです(笑)。今年の開幕前に、『Z925』とハーフキャビティバックの『Z725』の両方を試打してデータを取ってもらったのですが、僕の場合、キャビティは打ち出し角が少し高かった。まあ、キャビティはそれが特徴だと思うのですが、去年のオフ、ボールの高さをコントロールすることに重点を置いていた僕としては、やはりフラットバックのほうがボールの高さをコントロールしやすかったんです。僕たちプロは、アマチュアのみなさんよりも、高く上げたり、低く抑えたりすることができますが、その場合でも、自分のイメージと、実際にボールが出て行く高さとが近ければ近いほどいいですよね。それがいいアイアンの条件でもあると思うのですが、『Z925』はイメージと実際のギャップがないんです。

 それに、球が吹き上がらず、弾道が強いのが『Z925』のいいところなのですが、もうひとつ感じるのは、抜けがいいこと。一見ソールが薄いので抜けはよくないと思うかもしれないけれど、実際にはすごく抜けがいいクラブ。そのせいもあって、距離感も確実によくなりました。

 僕がプロになって、ダンロップと契約して7年になりますが、『Z725』ドライバーも『Z925 』アイアンも間違いなくこれまででいちばんいいクラブだと思うし、すごく満足しています。