2015年以降の記事はこちらをご覧ください。
■vol.82
『ゼクシオエイト』アイアンを検証する
(2014,6,19)
■vol.81
『ゼクシオエイト』フェアウェイウッドとユーティリティを検証する
(2014,5,14)
■vol.80
『ゼクシオエイト』ドライバーを検証する
(2014,4,8)
■vol.79
『スリクソンZアイアン』を検証する
(2013,2,19)
■vol.78
『スリクソンZフェアウェイウッド』を検証する
(2013,2,19)
■vol.77
『スリクソンZドライバー』を検証する
(2013,2,19)
■vol.76
『ゼクシオ7』アイアンを検証する
(2012,7,4)
■vol.75
『ゼクシオ7』フェアウェイウッドとユーティリティを検証する
(2012,6,15)
■vol.74
『ゼクシオ7』ドライバーを検証する
(2012,5,30)
|
 |
|
|
『スリクソンZRシリーズ』からネーミングが変わって新登場した『スリクソンZ-TX』。ドライバーとともにアイアンも同時に発売されました。前モデルの『スリクソンZR-800』と『スリクソンZR-30』アイアンはともにフェード系弾道をイメージしたモデルでしたが、今回の『スリクソンZ-TX』の性能はどのようなものでしょうか。ドライバーと同様にこのアイアンのクラブとヘッドをじっくり検証してみることにしました。(実測データは別表) |

1. |
球をつかまえたドロー系弾道イメージを出しやすいヘッド
『スリクソンZ-TX』アイアンは、前モデルの『ZR-800』や『ZR-30』に比べてトップラインが丸くなり、アドレスで球を包み込むイメージが出ています。スコアラインの入れ方を含めて視覚的にもフェースの中央で打つイメージが出ており、ヒール寄りに引きつけて打ちたいフェードヒッターよりも明らかにドロー系弾道を得意とするプレーヤーに向いています。
そして、この『Z-TX』は前モデルの『ZR-800』に近いヘッドの大きさでやさしさもありますし、また『ZR-30』のように中弾道でコントロールしやすくなっているので、イメージとして両者の中間的な存在感があります。 |
|
|
2. |
ストレートネックとストレートリーディングエッジでラインが出しやすい
『スリクソンZ-TX』アイアンは、『ZR-800』に比べてフェースプログレッションが大きくなり、完全ストレートなネック形状になっています。そして、前モデルではアドレスしたときに丸く見えたリーディングエッジがストレートに近くなっているので、明らかにラインが出しやすくなり、より構えやすく改善されています。このために球を抑えて低く打つイメージも出しやすく、競技指向のプレーヤーにより適したモデルへと進化しています。 |
|
|
3. |
番手別でのスコアライン設計で安定したスピン性能が得られる
前モデルの『ZR-800』や『ZR-30』も高度なスコアライン設計が施されていましたが、今回の『スリクソンZ-TX』ではさらにそれが進化され、1セットの中にロング~ミドルアイアン、ショートアイアン、そしてウエッジと、3種類もの違ったスコアライン設計がなされているので、各々のクラブが求めるスピン性能を発揮しやすくなっています。 |
|
|

■松尾好員の辛口トーク
辛口トークではありませんが、今回アゲンストの風の中で試打しているときに気づいたことがあります。実はアゲンストの風の中では、「NS950」の軽量スチールシャフトよりも重い「ダイナミックゴールド」シャフト仕様のほうが、弾道が低めに飛んで行くのでキャリーが出ることがわかりました。もちろん重いクラブのほうがヘッドスピードは下がるのですが、弾道が中弾道で飛んで行くことで、アゲンストの風に対しては逆にキャリーが出ていたのです。
一見、『スリクソンZ-TX』はソール幅が狭めで難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際は高い弾道も打ちやすく、球もよくつかまるのでアベレージゴルファーの方でも十分使うことができます。そこで、年齢にかかわらず、競技指向の方には今一度重いシャフトを再考されてもよいかと思います。
ロングアイアンからミドルアイアン、そしてPWへのつながりはまったく問題ありませんが、残念ながらAW とSWについては今ひとつ感性に訴えてくるものがありません。SRIスポーツにはクリーブランドのウエッジがありますが、『スリクソン』のアイアンとしてセットの中で使えるウエッジをぜひとも開発して欲しいと思います。
|
Z-TXアイアン (ダイナミックゴールドシャフト) 実測値
|
Z-TX |
ZR-800 |
#5
X100 |
#7
X100 |
#5
S200 |
#7
S200 |
#5
S200 |
#7
S200 |
クラブ長さ |
inch |
37.5 |
36.5 |
37.5 |
36.5 |
37.5 |
36.5 |
クラブ重さ |
g |
431.3 |
444.9 |
429.3 |
442.9 |
429.5 |
443.8 |
スイングウエイト |
|
D3.0 |
D2.4 |
D2.8 |
D2.4 |
D2.5 |
D2.2 |
クラブ慣性モーメント |
gcm2 |
277万 |
273万 |
276万 |
273万 |
276万 |
273万 |
|
ヘッド重さ |
g |
253.3 |
269.2 |
- |
- |
253.6 |
268.5 |
リアルロフト |
deg |
27.0 |
34.2 |
- |
- |
27.0 |
33.5 |
ライ角 |
deg |
60.8 |
62.2 |
- |
- |
60.7 |
62.2 |
フェースプログレッション |
mm |
4.1 |
5.2 |
- |
- |
3.8 |
4.6 |
ソール角 |
deg |
2.5 |
3.5 |
- |
- |
2.7 |
5.0 |
|
重心距離 |
mm |
35.4 |
34.7 |
- |
- |
34.7 |
35.2 |
重心深度 |
mm |
1.6 |
0.8 |
- |
- |
2.0 |
1.6 |
スウィートスポット高さ |
mm |
20.9 |
20.5 |
- |
- |
20.3 |
20.4 |
|
ヘッド左右慣性モーメント |
gcm2 |
2,276 |
2,432 |
- |
- |
2,274 |
2,441 |
ヘッド上下慣性モーメント |
gcm2 |
548 |
618 |
- |
- |
513 |
588 |
ネック軸回りモーメント |
gcm2 |
4,775 |
5,136 |
- |
- |
4,730 |
5,175 |
Z-TXアイアン (NS950シャフト) 実測値
|
Z-TX |
ZR-800 |
#5 S |
#7 S |
#5 R |
#7 R |
#5 S |
#7 S |
クラブ長さ |
inch |
37.75 |
36.75 |
37.75 |
36.75 |
37.75 |
36.75 |
クラブ重さ |
g |
399.6 |
412.1 |
397.9 |
409.2 |
400.5 |
412.7 |
スイングウエイト |
|
D1.5 |
D1.2 |
D1.5 |
D1.0 |
D1.7 |
D1.7 |
クラブ慣性モーメント |
gcm2 |
271万 |
267万 |
270万 |
267万 |
271万 |
268.1万 |
|
ヘッド重さ |
g |
253.3 |
269.2 |
- |
- |
253.6 |
268.5 |
リアルロフト |
deg |
27.0 |
34.2 |
- |
- |
27.0 |
33.5 |
ライ角 |
deg |
60.8 |
62.2 |
- |
- |
60.7 |
62.2 |
フェースプログレッション |
mm |
4.1 |
5.2 |
- |
- |
3.8 |
4.6 |
ソール角 |
deg |
2.5 |
3.5 |
- |
- |
2.7 |
5.0 |
|
重心距離 |
mm |
35.4 |
34.7 |
- |
- |
34.7 |
35.2 |
重心深度 |
mm |
1.6 |
0.8 |
- |
- |
2.0 |
1.6 |
スウィートスポット高さ |
mm |
20.9 |
20.5 |
- |
- |
20.3 |
20.4 |
|
ヘッド左右慣性モーメント |
gcm2 |
2,276 |
2,432 |
- |
- |
2,274 |
2,441 |
ヘッド上下慣性モーメント |
gcm2 |
548 |
618 |
- |
- |
513 |
588 |
ネック軸回りモーメント |
gcm2 |
4,775 |
5,136 |
- |
- |
4,730 |
5,175 |
※このデータは、松尾好員氏による測定結果です。測定方法の差異により、当社の公表値と異なる場合があります。 |
|
|
|